こんにちは。
今年もやって来ました、清水の年末ビックイベント&三大祭りのひとつ秋葉山大祭です。
三大祭りといえば七夕まつり、みなと祭り、そして秋葉山大祭です。もしかしたらコスプレ世界大会も三大に入ると、どちらか落選となるのですけど…。
いや、行ってみるとコスプレはまだまだですね。
あの広瀬すずさんは、この秋葉山祭りでスカウトされたと友人から聞きましたけど…
本当かな。
初めは七夕まつりかなと思っていました。でも階段がどうのこうのとなれば、秋葉山しかないなと。
神社へつながる急な階段がありますので。
この祭りはとても人が出ます。市民たちはこの祭りが終わると、本格的な寒さになるといわれています。
昨年は脱肛の手術後、初の長い距離を自転車で向かいました。下血は起きませんので大丈夫でした。
しかし今年は何度も清水に行っていますから、清水へ住めばいいのに…。
なんで住まないのかって?
こっちも捨てがたいのです。便利なんですよ~、スーパービッグはありますし…
清水はまだありません。どこかへ作って下さいな。
すいませんまた話しが、飛びます飛びます、では詳細です。

☆清水秋葉山大祭
・日時
2018年12月15日(土)16日(日)
各日10:00~21:00ごろ
・場所
秋葉山神社境内とその周辺道路(秋吉町~矢倉町)
静岡市清水区西久保1ー2ー34
・問合せ
秋葉山本坊
☏054-366-0140
FAX054-366-0148
HP http://www.akihasan.or.jp/
・アクセス
今年もやって来ました、清水の年末ビックイベント&三大祭りのひとつ秋葉山大祭です。
三大祭りといえば七夕まつり、みなと祭り、そして秋葉山大祭です。もしかしたらコスプレ世界大会も三大に入ると、どちらか落選となるのですけど…。
いや、行ってみるとコスプレはまだまだですね。
あの広瀬すずさんは、この秋葉山祭りでスカウトされたと友人から聞きましたけど…
本当かな。
初めは七夕まつりかなと思っていました。でも階段がどうのこうのとなれば、秋葉山しかないなと。
神社へつながる急な階段がありますので。
この祭りはとても人が出ます。市民たちはこの祭りが終わると、本格的な寒さになるといわれています。
昨年は脱肛の手術後、初の長い距離を自転車で向かいました。下血は起きませんので大丈夫でした。
しかし今年は何度も清水に行っていますから、清水へ住めばいいのに…。
なんで住まないのかって?
こっちも捨てがたいのです。便利なんですよ~、スーパービッグはありますし…
清水はまだありません。どこかへ作って下さいな。
すいませんまた話しが、飛びます飛びます、では詳細です。

☆清水秋葉山大祭
・日時
2018年12月15日(土)16日(日)
各日10:00~21:00ごろ
・場所
秋葉山神社境内とその周辺道路(秋吉町~矢倉町)
静岡市清水区西久保1ー2ー34
・問合せ
秋葉山本坊
☏054-366-0140
FAX054-366-0148
HP http://www.akihasan.or.jp/
・アクセス
徒歩でお越しの方
JR東海道本線 清水駅より北西に向け徒歩約20分
お車でお越しの方
東名清水インターより、約5分 駐車場はありませんので、有料駐車場をみつけてください。
インターから徒歩ですと15分ほどです。インターに東名バス用の無料駐車場があると思います。そこにとめて歩くのもいいでしょう。
バスでお越しの方
JR東海道本線 清水駅から、「山原行き」か「梅ヶ谷行き」のバス停 秋葉前下車 徒歩約10分
射的は500円でしたので、少年は手が出なく見ている専門でした。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
写真は昨年の模様です。
今年は土日開催ですので、かなりの人出となりそうです。
遠方車で来られる方は近隣にはなかなか駐車場がないので、インター内に無料Pがあります。
そこから歩いて15分くらいですから。わからなければその辺の人に聞いてください。清水人はみんな優しいので詳しく教えてくれます。
1年の厄を落とし、来年へ無病息災を願うメインの火渡りは、16日の20時ごろからです。清水のほとんどの人が火渡りを経験しているでしょう。ぼくも2度渡りました。熱くなかったです。最初の人がとても熱いのではないかな。熱いほうが効果ありそうですけど。
2日間ありますのでどちらか1日、いや2日とも行きたいよ、という方々、清水の最後の祭りへご家族友人と行ってみてはどうでしょう。
では次回に…
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧 (2)
そうなんです。どれが一番かなと思うと、清水みなと祭りですね。広範囲での総踊りがありますので。
ただ、秋葉山大祭は、同じ日に袋井市でしたかな、そこでも同じで秋葉山大祭が行われます。県内ではそちらの方が有名です。清水と被るのがなぜかなと。師弟関係かもしれません。
寒い時の祭りは、さくらも好きな日本酒が売れそうです。ぼくはあまり日本酒を飲みませんけど。昔はがぶがぶ飲んで吐きました、あまり合わなかったのか。いまは吐きませんけど。
またなんだかんだと、コメントをお待ちしておりますm(_ _)m
多分静岡以外からも人がたくさん来られるでしょう。
大成功するといいですね🎵