こんにちは。
なに?
本日、さくらさんの親戚へ寄せ書きの色紙を渡しに行きました。穂波さん、ケンタくん、花輪くん、マサ(仕事で会えない)、もらえなかったけど、みんなの気持ちはさくらへ伝わっているからさ。
親戚さん、あんたご飯食べていきなさい、とカレー&みそ汁&干し柿と、おふくろの味をごちそうさまでした。
それとです、親戚の家に行くときに、亡くなった友人の家によりました。色紙の報告を兼ねて線香を上げました。なんだかおばさんの様子がおかしいのです。よそよそしいので理由を聞きました。
おばさんの家での飲み会で、ベロンベロンで帰れなく、タクシー呼んでも帰らずに手すりへつかまり駄々っ子のように離さなかったようです。とても迷惑を掛けたようで、あの時はそれで泊まったんだな〜と。しかも朝起きたら裸でしたからね。まったく覚えていませんでした。おばさんの家でそんな事があったのならと、深く謝りました。ごめんなさい。
本日の前座は、のりつたがお送りしました。
さて、今日はなんと、あのジオン注から1年を迎えましたー。8888…
それでと、帰宅後にこれを作りました。
1周年記念なら焼きそばを食べたいなーとなりましたので。もやしとキャベツはたくさんあるしね。
もちろんこれは欠かせません。
まず、1年経った報告です。
前立腺の腫れ、微熱、肛門痛、下血、便秘、湿疹とすべての副作用を経験しました。これは個人差があり、まったくない人もいます。同じジオン注なのに、体質かと思われます。現在はご存知なように湿疹と便秘です。
湿疹は果たしてジオン注からかはわかりませんが、アルミニウムをイボ痔と脱肛に注射したため、それが毒で長々と毒素放出になっているのではと、勝手に決めています。ならない人が多いと思いますので、みなさんはそれほど信じないでください。ぼくの思い込みですから。
湿疹は掛かりつけの内科医で薬を処方されています。飲んでもなかなか治りません。ただ痒みは引きますので飲んでいます。一体いつ治るのかと…
便秘は、肛門様から繋がる腸が狭くなったようです。これって、ずっと狭いのでしょうかね。元々狭い腸なのに、なおさら狭いのですよ。今後大丈夫かしら。腸閉塞にならないよう気をつけないとなりません。やはり野菜、果物の摂取ですかね。はぁー。
正直、ジオン注をやらなければよかったです。でも、元同僚はなにも副作用がないのです。ジオン注は同じ先生なのに。やはり体質なのでしょうか。
もし、脱肛やイボ痔でお悩みの方、ぼくはジオン注をあまりおすすめは出来ません。たしかに、翌日には脱肛が消えたのです。これには驚きましたね。ないのですよ、イボ痔が。さすがジオン注と思っていたら、その後ご存知のようにイヤーなことへ。
手術の模様は、過去記事にあります。「ジオン注」で出ますので、気になる方は読んでみてください。
2分の1の確率かな。副作用が出るか出ないかと。
イボ痔の薬、ヘモリンドを試してみてはどうでしょうか。そんな薬があるのですよ。小林製薬の。気になる方は調べてください。薬を舌にはさみ溶けるのを待つようです。なんとなく効きそうな雰囲気。
どなたか挑戦した方がいれば、報告してください。ヘモリンドです。なかなかテレビの宣伝をしません。なぜでしょうかね。やはりイボ痔だから?
あと自転車が主な生活から、肛門痛が毎日です。切れ痔のような痛みではなく、かる〜く痛みがあります。やはり手術からです。注入薬で治りそうですがまだ買いません。今は湿疹を治すのが先決です。今日もプール場を素通りです。いつになったら入れるのやらです。
そうだ、ひと仕事を終えた今日は、ジオン注から1周年です。チャット感覚で質問を受け付けますので、聞きたいことがあればコメント欄からイボ痔や切れ痔の悩み、それ以外でもなんだかんだと聞いてください。
焼きそばを食べ終えました。この日のためにこれも買いました。
超おいしいです。トップバリューって、こんなに美味いたこ焼きなんだ〜〜
高価ではないので、みなさんも食べてみてください。18個入りですから。
すぐに完食です。
次温めます。
2皿目です。しっかりとタコも入っています。
これってお好み焼きを丸く作ればいいような。ということは、お好み焼きにタコを入れれば、なんとなくこれになりそうな。
完食です。
なに?
なぜサクラプロへ発送しないで、親戚かって?
親戚さんとすみれさんは仲がよく、毎夜電話しているようです。しばらく、電話はなかったが、もう元気になり毎夜電話で話しているようです。
実はハマセンもらった、8ミリからDVDへ焼いたのも渡しました。小学時代を見てねと。さくらのバトンクラブなど写ってましたから。
なに?
直腸指診はやってないのか?
やるわけないでしょ、でも肛門痛があるのでオロナインの直腸指診を久々にやってみようかな。
酔った勢いですけど…
行ってみます。
ん? ちょっとグリッと…
やはり痛くないですけど。なぜかな。先生がやると痛いのです。自らは大丈夫です。ぼくって肛門科の先生になれるの?
やはり痛くないですけど。なぜかな。先生がやると痛いのです。自らは大丈夫です。ぼくって肛門科の先生になれるの?
でも人の肛門へグリッと毎日行うのですから、そんな嫌なことをする先生はいないかなと。やはり肛門科の先生は人のために尽くしていますね。
オロナインて、水虫や皮膚炎などを治してくれます。だもんでオロナインは常時置いときます。そろそろなくなりそうだけど。
ということで、本日は肛門様の様子と自ら直腸指診(痛くない)をしたでした。
では次回に…
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧 (4)
いつもコメントありがとうございます。
とても面白そうな奥さんですね。痔とおへそですかね。
市販の薬で治り良かったです。切れ痔って血が便器にたっぷり出ますので。でもね、切れ痔の場合、血は出した方がいいことを聴きましたけど。
亀井絵里さんがおへそをほじるか、いいじゃないかな。
癖って治りませんよ。
またのコメントをお待ちしておりますm(_ _)m
いつもコメントありがとうございます。
チャット感覚でいいですよ。
ずっと背中を押されっぱなしで、せめてマサは欲しかったです。ところが三連休は休みがないようで、がっかり。それも朝早いようで、全く会えませんでした。
花輪も静岡にいるのに貰えなかったのが残念です。
実はまだ色紙はあります。これはランドへ来年のお別れ会用にしようかなと。
健太はむりでもたまちゃんは欲しかったですね。
すみれさんに見せるためです。
たこ焼きは、安いのでイオン系で買って食べてください。うまいですから。
またのコメントをお待ちしておりますm(_ _)m
のりたかさんがさくら先生のために駆け回ったこと、真心として伝わっていると思いますよ。親戚の方も、さくら先生の家族たちも喜んでいると思いますよ。
確かに寄せ書きに参加できなかったたまちゃんはアメリカ在住では、しょっちゅう日本に帰れないでしょうし、ケンタさんはプロサッカー監督ではオフの練習日の練習終了後とかファンにサインしてる時間くらいしか話ができないかもしれませんね。
でも心は見えないところでしっかり繋がっていると思いますよ。
写真見てると焼きそばやたこ焼食べたくなりました。