こんにちは。

昨夜です、またあいつが出ました。G~見失いましたので、また現れるのと卵から何匹も増えそうです。ほんとGハウスです。横のおばあちゃんもそういっていました。いまでは高価なアパートなのに。

JR静岡駅北口のすぐ左手にあるAOIで、今月下旬に無料の演奏会が行われます。
アンサンブルは申込不要です。静岡市商は生涯学習センターなどでチラシを入手しないとなりません。その4隅に整理券がついています。1枚で5名まで入れますので、ない方は、ぼくのように1名で入る方へ白々しく声を掛ければ入れます。それか整理券がはけた開演間際に滑り込むなら、整理券はなくても入れそうです(あくまでも推測)では詳しいお知らせをします。


IMG_20181108_135829


☆第8回アマチュア・アンサンブルの日
24組による約7時間にわたるマラソンコンサート

・日時
2018年 11月23日(金祝)
12:00~19:00(開場11:30)

・会場
静岡音楽館AOIホール 8階
静岡市葵区黒金町1-9   無料(申込不要)

・演目
〇第1部(12:00~)
Alumni(ヴァイオリン、ピアノ)
アンサンブルHONEY(ヴィオラ、ピアノ)
アンサンブル・ヴァン・ルージュ(ヴァイオリン、チェロ、ピアノ)
アラウンドフィフティーズ(うた、ヴァイオリン、ピアノ)
アンサンぶる静岡(フルート、ヴィオラ、チェロ、ギター)
ラリレロ(弦楽合奏)

〇第2部(14:00~)
篠笛アンサンブルフラウタ
Papillon(イングリッシュハンドベル)
アンジェリカ(エンジェルハーブ4重奏)
プチドレミ(オカリナアンサンブル)
ハンドベルアンサンブルエクレール
フレンズ(マンドリンギターアンサンブル)
ギターアンサンブルサウンドオブドリーム

〇第3部(16:00~)
クッキーズ(フルート3重奏)
アンサンブル「とろ」(トロンボーン4重奏)
カプリチオ(木管アンサンブル)
Granz Trombone Quartet(トロンボーン4重奏)
志太室内楽団(木管アンサンブル)
amici(ピアノ、うた、サクソフォン、打楽器)
Saxophone Ensemble PICO(サクソフォンアンサンブル)
ブラスアンダンテ静岡(金管アンサンブル)
Ensemble Mishmash(クラリネット4重奏)
Saxophone Ensemble Pont de Cerisier(サクソフォン4重奏)
どんどんブラス(金管アンサンブル)

・問合せ
静岡音楽館AOI
054-251-2200

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

IMG_20181008_115554

IMG_20181008_115559


☆静岡市商OG・OB吹奏楽団 第5回定期演奏会

・日時
2018年 11月25日(日)
14:30~(開場14:00)

・会場
静岡音楽館AOIホール 8階 無料(要整理券)

・演目
〇第一部
校歌・学生歌
吹奏楽のための序曲「北の国から」
吹奏楽の「神話」

〇第2部
ICHISHO the MARCHING
ウエストサイドストーリー ほか…

・問合せ
静岡市商OG・OB吹奏楽団
090-6339-5689(三津山さん)
090-6647-8566(松下さん)

・共通アクセス
JR静岡駅北口より左側のビル

IMG_20181108_140137

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

3連休の初めと終わりです。会場は同じですし、遠方からも来やすい駅前です。
アンサンブルは長時間行われますので、聴きたい箇所のみでもいいし、最初から最後まで聴いても耳の保養になると思います。申込不要ですので、演奏後は自由に出入り出来るでしょう。

静岡市商のお客さんは、ほとんどOBの方々かもしれません。昨年行きましたところ、そんな雰囲気です。なんといっても校歌を歌いますので。そしてチューバ奏者の置塩孝裕(静岡吹奏楽団総指揮者)さんもたぶんいます。昨年いましたので、吹奏楽にはとても情熱的なのしょうね。様々な楽団でチューバを吹いたり指揮を振っています。今年も頑張ってください。
次回の3連休は、ご家族友人と静岡音楽館AOIへ足を運んではいかがかしら。

では次回に…



スポンサードリンク