こんにちは。
思い出したけど、自分で髪切るのうまいなですって。理容師の彼にいわれました。より自信がつきました。
追伸2…あと数日間、寄せ書きを「寿し照」さんで受け付けています。料理はいただかなくても、コメントのみで結構ですのでよろしくお願いします。
いやー懐かしい恵比寿町&清水8中です。
ブラスバンドの部室は3階でした。
子犬がよく捨ててあった恵比寿公園の記念碑裏。もっと雑草が多かったです。
まだちと早いけど何人いるかしら?
なんとだれーーーもいませんでした。
まだ10分早いけど…
ぼくらの時代は全校生徒1500人だったけど、生徒がいたので聞いたら、いまでは700人ですって。約半分になりましたけど、それでも生徒がいる方と思います。
みんな休みの中、来てくれます。
ありがとうございます。
いきなりうけてしまいました。
一番手、花屋の徳ちゃんでした。ぴったりに来ましたよ原付で。
その後がさっぱり…
みんな入江小学校を忘れたの?
〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜
それからは、徐々に同級生たちが来てくれました。あんさん、のんさん久しぶり。
ここから忙しくなりました。
なんと最後に昨夜なんだかんだと勘違いしたみっちゃんが来ましたよ。
昨夜は間違えてごめんねーm(_ _)m
だけどずいぶんとスリムに。
省略になります。
そして、少しずつ来てくれてなんとか終了です。
来てくれた同級生や一般の方々、お休みの中にありがとうございました。
3枚の色紙を用意しました。1枚のみ埋まりました。
ちょっと少ないような。
結局こうです。急なことなので、日にちが合わなかった、です。寿司屋さんのあっちゃんちに1枚預けて来ます。そこへは、定期的に同級生が集まるというので、寄せ書きが集まるという。それならですよ、初めからあっちゃん寿司屋へ、色紙を置いておけばよかったのかもしれません。そうか、それがあったか〜です。
いつものような思いつき行動、アポなしがよくないということです。
でもそれをやらないのが自分なのです。
現在はマックスバリューでひとりでお疲れ会です。
超お腹が減りましたので、マックスバリューで外食しますね。
ここで食べますが、いいですかね。
超ウルトラ腹が減りました。
本日は、浅草から来てくれたてっちゃん!
なんと、東洋館を知っていました。
元はフランス座です。
感動しました。だって東洋館知っている人、だれーーーもいないですよ。
てっちゃん、ありがとうございました。浅草でぼくのブログを、お伝えください。わかったといってました。
浅草ですよ。こっちまで来てくれたてっちゃんにはとても感謝しますm(_ _)m
てっちゃんてっちゃん、てー。
みっちゃんも最後までいてくれて、ありがとうございました。東◯◯高吹奏楽部長のトロンボーンのみっちゃんでした。
ぼくは東海大学付属望星高等学校は卒業しましたけど、吹奏楽部はありませんでした。
通信制だ、当たり前やんけ!
そうよね。
これから、寿司屋に向かいます。
同級生の方々、今後はあっちゃんの寿司照さんへ色紙を持っていきますので、そちらでお願い致します。
入江町の寿司照さんです。
今後とも、よろしくお願いしますm(_ _)m
時刻はAM3時前です。今帰りました。なぜかというと、友人の家で古い話しや、さくらとの思い出を話したりしていました。
読者の皆様、すいません、締めていなかったので、不満たらたらかもしれません。
とにかく、少なからず、同級生のコメントはもらえました。
でも、もっと来ると思っていました。
それと、ブログから来た人は、ほぼいませんでした。現実はこんなことかと。
本日は、なんとか寄せ書き1枚埋まったでした。
では次回に…
追伸…3年4組の2度脱走した扉から
思い出したけど、自分で髪切るのうまいなですって。理容師の彼にいわれました。より自信がつきました。
追伸2…あと数日間、寄せ書きを「寿し照」さんで受け付けています。料理はいただかなくても、コメントのみで結構ですのでよろしくお願いします。
「寿し照」
昼 11︰30〜13︰30
夜 17︰00〜21︰00
木、日は夜のみ
水曜定休日
静岡市清水区入江1―9―15
☏054―366―0076
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧 (8)
コメントをありがとうございます。
寄せ書きはさくらさんの親戚の方へ渡しました。
もう両親へ届いているでしょう。合うことはないですね。
イベントはまるちゃんことに沿うようにします。
またのコメントをお待ちしておりますm(_ _)m
元気にしてますか?
清水にいった際、自分も寄せ書き書かさせて頂きましたが
その寄せ書きは、どこに渡したのでしょうか?
さくらさんのお母さんと、以前面識あるのであれば
さくらさんの親戚の方を経由して直接
ご両親へお渡しできると良いですね
多分、ご両親にお会いできる機会は
今回しかないと思いますので。
この機会を大事にされることを祈ってます。
1月のちびまる子ちゃんランドイベント楽しそうですね。
もし、トークショウあるなら、ちびまる子ちゃんのエピソードに
寄り添うような、お話しされればよろしいかと思います。
だんだん寒くなって来ました。
風邪引かないように。
失礼しました。
コメントありがとうございます。
さくらや友人を気遣ってくれてありがとうございます。
そうみたいです。その話は全く知らなくて、たぶん、さくらは、ぼくらに黙っていました。それは、花輪からでしょうね。そんだけ彼女の院長は芸能人に精通していたようです。もっとほかにも来たような。あの豪邸に何があるのかな〜と、いまでもよく思っています。掃除大変だし。
またのコメントをよろしくお願いしますm(_ _)m
きっかけがきっかけですけど…。
のりたかさんも頑張って呼びかけをした甲斐が有るって感じですね~!
ずっとずっと、素敵な友情を大事にしてくださいね。
余談ですがさくらさんの本に、学生時代に加藤さん宅に水谷豊さんが来られた時にさくらさんも遊びに行ったエピソードがあるのですが、どうやら、水谷豊さんは加藤さん宅で行われたパーティーのゲストだったらしく、頼み込んで見に行った様です(笑)
加藤さんは本当にお金持ちだったんですね~!
コメントありがとうございます。
いやー久しぶりだったね。大洋ホエールズ出してしまったよ。てっちゃんもしっかりと覚えているじゃん。
あと水泳の時、背泳ぎが出来て、曲がらながらも25メートル泳いだのはすごいなーと。レーンがないから曲がりますね。
そうか、そういうブログで呼びかければいいか。
そうそう、金ちゃんも寅さんもフランス座の東洋館出身だよ。すごい名門です。
いつか、東洋館へ行くと思います。
浅草にいるなんて、僕からするとうらやましいなーと。
なんと浅草が舞台の話しを2編書いてあります。
やはり演芸場の話ですね。
柳家松太郎さんをモデルにした、紙切り芸人の話も書きました。いつかネットで読んでね。
清水でも落語あるよ〜
また、なんだかんだとコメントをお待ちしています。
昨日はおつかれさま~
大活躍だったね。久しぶりに会えてうれしかったよ。
一緒に行った、大洋ホエールズのキャンプ遠征のはなし、なつかしかったよ。
シピンとか松原とか中塚とか本物いたな。アカベーもいたよね
はまじ、今回久しぶりに会えたけど、われわれ入江小はっちゅうの同窓会ブログがあるんだけど、
それ使うのどうかな。今回は、急な話だけど集まったよ。本当に、
てー、てー、てっちゃんの箇所、バカウケしました。
そうそう、バカウケ命名の欽ちゃんは、浅草東洋館で下積みしてたんだよね。
では、またね。
コメントありがとうごさいます。
昨日は夫婦交代で手伝いに来てくれ、とても助かりました。
あー、あの送ってもらった写真載せるの?
1日2度脱走した扉ね。
どうしよう。
またのコメントをお願い致しますm(_ _)m
私は仕事中だったため、15分しかいられませんでしたが、その後たくさん同級生が
来てくれて良かったですよ。(会いたかったですが)
私と一緒に行った3人の同級生も、久しぶりのはまじ節に爆笑でしたね。楽しかったです。
ところで、私が撮った貴重な写真を載せて欲しかったな。
はまじをあの当時の3年4組の場所で写した写真。
しかも、水泳がイヤで脱走した扉の前で写したのでレアかと思います(笑)
現役の入江小学校の教員でも、当時の教室がどこか知らないかもです。