こんにちは。
本日はなんと、藤木くんのモデルかしれない、同級生の花店へやってきました。でもぼく的に藤木のモデルはいないと思っていました。
当然アポなしですので、本人がいるかわからないのです。
恐るおそる草薙にある、お店兼自宅のドアを開けると…
いました~。

IMG_20181024_163836

本人いわく、おれは藤木くんのモデルではないかと、いきなり直球を投げて来ました。よく考えると彼は小学校は3年4組です。
藤◯献◯◯くんです。その藤をとって、藤木、かなと。でもですよ、本人は卑怯でもなんでもありません。どっちかというとワイルドで、いたずらをするタイプです。
そうかな~と。そこをさくらさんに聞きたかったんだーと。うんうん、それはわかる。
でもさくらは、ダジャレではないけど苗字を掛け合わせるのです。例えば笹山さん。笹◯と◯山で掛け合わせています。野口さん、あだ名はノロです。野原の野とカタカナのロで野口とね。
そういうことを踏まえ、さくらへは色々聞きたいことがあったよな〜と。
長く話してしまいました。手を休めてくれてごめんね、仕事大丈夫?

仕事をしている間は、ここの紹介します。
そのワイルドな藤木くん、なんと13年前に花屋を立ち上げました。それがこちら。

IMG_20181024_145620

ね、まったく卑怯でもありません。子ども二人を育てています。長男は高校の水泳部長ですって。すげーなーやまちゃん!
以前、小学1年頃のやまちゃんを演芸場へ連れてきました。名前は大和なのでやまちゃんです。花屋さんを継ぐのかと思ったら、名前のように海上自衛隊に入りたいようで、試験の結果待ちだって! 名前と合っていますね。

IMG_20181024_163901

その藤木くん、なんとぼくの通った肛門様クリニックへ何年か前、初診を受けたようです。
そしてですよ、検査の直腸指診をされた時、あまりの痛さで指診を入れない体位や、身体を揺さぶらせたりとしたようです。すると先生は怒って、もうダメだ、やめにします、といわれたらしい。ぼくは、えー、あの先生が?  肛門様クリニックを出入り禁止となってしまったのです。そんなことあるんだーと笑ってしまいました。
ね、卑怯ではないでしょう。
なに? 拒否だから卑怯?
いやいや、直腸指診は最初、ほんと痛くて拒みたくなるのはわかります。それなので、肛門鏡まで行かずに終了な初診だったみたいです。先生も指診でこれじゃ、更に痛む肛門鏡はムリと判断したのかもしれません。それで診察ができなかった、ではないでしょうか。

IMG_20181024_164432

奥さんも顔を出してくれて、仲のよい夫婦だなと。長々と話していましたら、手を休めての話しでしたので、悪くなり、なんとか切り抜けようとぼくは思ったのですが、次なる話しをしてしまい、とても悪く思いました。

IMG_20181024_164442

注文に応じ、全国発送をしてくれます。

あと、藤木くんは小4の時、ぼくの家に遊びに来たら、母さんのネグリジェみたい格好に驚いて、鼻血がでそうになったようです。
そうなんです、母さんは薄着でいつもいたので、とても迷惑でしたよ。よく覚えていたなと。こっちが忘れていましたから。

本当は、清水へ行く予定でしたが、暗くなってしまい、藤木くんのみで帰りました。

IMG_20181024_164512

IMG_20181024_164518

なんと藤木くんは、お花の資格をたくさん持っているのですよ。
アドバイザーでもやるのです。
凄いなー藤木!  勝手に藤木くんにしています。

IMG_20181024_210002

こっちの方面には花屋さんはここだけではないかな。
彼はさくらさんが亡くなり、ちびまる子ちゃんランドへ献花しに行きました。

IMG_20181024_164607

花といえば花屋の徳ちゃんだけど、彼は店を畳んでしまいました。これからの同級生の花屋といえば、花屋の藤木くん、かな。

「草はな」
8︰30〜19︰30
静岡市清水区草薙1丁目27―24
☏054―348―0545
eメール kusa-hana@c.vodafone.ne.jp
定休日 木曜・日曜

IMG_20181024_211342

JR草薙駅南口を南下し徒歩15分ほど
静鉄電車草薙駅より徒歩10分ほど

もし近くを通った場合、ワイルドな藤木くんの花屋さんへ寄ってみてはどうでしょう。
見るのは無料ですから。ワイルドですよ!
本日は花屋の藤木くんへ、さくらさんへの寄せ書きをもらいに行ってきました。

では次回に…

追伸…高校時代、清水銀座でぼくと友人のカニエイとで、海パンにシュノーケル、ゴーグル、足ヒレの格好で自転車に乗っていたとき、カニエイが藤木くんを目撃しました。彼へ呼び叫ばれ、藤木くんはとても恥ずかしかったらしいです。そんな格好でなにしてんの? と。ウケようキャンペーンというと、すげー格好すんだなと。そのことを今さっき思い出し、一人布団で涙まで出して笑ってしまいました。よくぼくたちはその格好で清水銀座を自転車走ったなーと。当時はとてもパワーがあって、平気で凄いことをしていました。懐かしかったです。
あと、帰り際にぼくは入れ歯を外したら、驚がくしていました。もう入れ歯? みたいな。
なるべく病気や体のことは隠さないようにしています。そのほうが楽ですね。



スポンサードリンク