こんにちは。


本日は高校野球静岡大会の決勝です。
今年は早くからの猛暑で、熱中症で倒れる応援生徒がたくさんいたくらいです。
いや〜白熱でした。
まさか第1シードの静岡高が、準々決勝で敗れるとは。
そして決勝は、常葉菊川高校vs島田商業高校となりました。
常葉菊川は2年振りですけど、島田商業は勝てば77年振りの甲子園だそうです。
ここまでの勝ち上がりです。
常葉菊川vs清水桜が丘 6―3
常葉菊川vs清水西 7―0
常葉菊川vs袋井 16―2
常葉菊川vs静岡商 11―0
準決
常葉菊川vs浜松城北工 9―0
島田商vs富士 4―1
島田商vs浜松工 7―5
島田商vs浜松大平台 5―3
島田商vs静岡市立 10―9
準決
島田商vs掛川西 18―7
2年前の決勝は常葉菊川vs袋井でした。今年はすでに破っています。
こちら両校強いですが、常葉菊川は2校をコールドゲームにしていますから、有利ではないかと思われます。
島田商といえば、春高バレーに何度と全国に出場している名門校。野球も強いですけど、決勝進出は、ぼくの生きたなかではなかったのです。77年振りならば、島田商の応援をしたいと思います。
午後1時になり、試合が始まりました。
先行は島田商です。だが早々に無得点で終わりました。菊川のピッチャーがよさそう。
なに?
なぜ写メがないって?
申し訳ございませんが、ここからお伝えとなります。
せこいやっちゃの〜。
いえいえ、お金を出して炎天下で見るより、日陰ののここがいいです。その分を焼肉食べ放題に回したいなと思いました。
なに?
焼肉?
はい、8月に行きたいなと。
1回の裏、常葉菊川の攻撃も無得点となりました。
ん、2回の表に先頭バッターがヒット。歓声でわかります。
しかし2回表、島田商も無得点です。
なに?
熱中症対策してるかって?
もちろんですよ、ほら。
お小水のようですけど、お茶……割りです。
フフフ。
2回裏の菊川も無得点。もしやいい試合になるのかもしれません。
ほんとここ、日陰でいいです。
こんなことしているのは、もちろんぼくだけです。
と思ったら、女子中学生が少し見ていました。

3回表、島田商は無得点です。

両校なかなか動きませんね。
3回の裏、菊川の上位打線の攻撃です。
次4番の根来選手です。やられました、ホームラン。
さあ、ここからどうかな、でもツーアウトです。島田商、小林投手がんばれ!
なんとか1点で抑えました。
やはり菊川の4番だけあって、所さーん。
4回表、島田商の4番の場面はダメでした。
そして4回裏、菊川の下位打線です。
菊川を1点で抑えてる島田商も、これまでかつてないゲーム展開。
菊川の応援団です。
4回裏、菊川は無得点です。
もう5回面です。
ここまで両校4本のヒットで、菊川が1ホームランです。このままいい試合で進むのでしょうか。
親子も無料ゾーンへ来ましたが、すぐにいなくなりました。
お、なんと島田商、8番のピッチャー小林選手がホームランで1点返しました!
これは面白くなりました。
5回裏、菊川の上位からの攻撃です。
でもすでにツーアウト。
あー、3番の鈴木選手にヒットかな、そしてさっきホームラン打った4番の根来選手。
なんとなく勢いに乗った菊川。
やはりヒットです。
ここまで2対1、常葉菊川の優位。
どうもフォアボールが続いています。島田商のピッチャーがツーアウトなのに乱れたのか。
ようやく5回の裏が終わりました。
グラウンド整備になりました。
なんとセコい人発見。
この人、ぼくのいるこの場で見ないで、芝生で見ています。そしてベンチに戻りなにやらスマホをいじっています。もしやぼくと同等のブログやってるのかもしれません。
なぜ無料ゾーンで堂々と見ないのかしら?
恥ずかしいのかな。
ぼくがいるから優先しているの?
でも、日陰は長くありますよ。
堂々とセコいやつアピールしてくださいね。
6回表が始まりました。
早くもツーアウトで島田の4番杉山選手です。フォアボールで1塁に出ました。5番西村選手はどうでしょう。
ダメでした〜。
7回は菊川の下位打線です。フォアボールでランナー1塁。
すでにツーアウトですが、上位打線になりました。でも残塁でした。
7回表は、島田の下位打線の攻撃です。そろそろ1点返してほしい。
あれ、セコい人いなくなりました。
まさかぼくのブログ見てるの?
島田商はヒットを打ちました。
しかしすでにツーアウト。
し、ま、シマショウ、しましま、シマショウ!
し、ま、シマショウ、しましま、シマショウ!
の声援が超聞こえます。
お、やったー!
シマショウ逆転です!
すごい声援だったので、ホームランかと思いました。ツーベースヒットかも。
3対2で島田商が優位となりました!
これってもしや、し、ま、シマショウ!
7回裏、常葉菊川の攻撃となります。
フォアボールを出してランナー1塁、次は4番の根来選手です。あ、ヒット打たれました。もしやランナー2塁3塁?
5番でワンナウト。お、ツーアウトになりました。まだ得点は変わりませんが、菊川にランナーがいます。
あ、菊川に1点入りました。これで同点。
そして、7回裏が終わりました。
いや〜接戦です。どうなるのかな。
しましま、シマショウこんなに強いとは。
8回表、島田商3番からですけど、早々にツーアウト。
5番の西村選手、やりましたヒット!
そんなとき現れた軽より小さい軽トラ。
お、やりました6番がホームランと思われ島田1点入り、4対3でリードです。
8回裏、常葉菊川は攻めてくると思います。
なんと菊川に1点返されました。4番の根来選手にもう1点追加され、5対4、菊川のリードです。やはり反撃モードになりました。
77年振りを味あわせたいのに。
そして最終回となりました。島田商の攻撃です。わずか1点差。
し、ま、シマショウ、しましま、シマショウ!
すでにここで2時間20分。
ツーアウトになりました。
お、ツーアウトからランナーの模様。
せっかくの77年振りなのに……。
粘る2番打者、塚本選手打ちました!
ランナー1、2塁かな。
3番打者です!
おー!
シマショウ! ツーアウトから1点返しました! 5対5同点!
し、ま、シマショウ、しましま、シマショウ!
追加点はありません。
トイレにいきましたとき、入場無料となりましたので入ります。でも超混んでます。
ツーアウトランナー1、2塁です。
そして満塁に!
この後、菊川がヒットでベンチから選手が飛びたしてサヨナラに。
6対5で常葉菊川の優勝となりました。
ぼくは即、この場を去りました。
本日は夏の高校野球静岡大会決勝の模様をお送りしました。
では次回に…。
追伸……ニュース速報では、ホームランはありませんでした。うそ速をごめんなさい。
そして、明日の安倍川花火大会は中止で順延となりました。
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧 (2)
いつもコメントありがとうございます。
いや、行くつもりでしたので。本当は場内観戦予定でした。だけど、例の日陰を見たら、そこでいいなとなりました。その分を他にしようと。球場内の日陰は絶対に占領されてますから。
無料ゾーンに堂々と最初からいたのは自分のみです。
考えさせられましたが、スコアだけでも十分楽しめました。
ただ、ホームランなのかヒットかが、すぐに表示が消えるので、勝手にホームランにしたりしました。ランナーもあまりわかりません。スコアにはランナーが表示されないんです。
あー、シマショウの優勝を期待していましたのに〜。
またなんだかんだとコメントをお寄せください。
現地まで足を運んでいらっしゃったのですね。暑い中、お疲れ様でした。
私はテレビで観ておりまして、リポートしていました。
のりたかさんの記事をパクった訳ではないですので(笑)何といっても今日の話題は高校野球決勝ですから、それでお伝えしました。
いや~、すごかったです。第100回の決勝戦にふさわしい試合となりました。
しかし勝ったのは、やはり常葉菊川でしたね。
島田商は本当に良い試合をしていただけに惜しかったです。戦後初の甲子園出場はなりませんでしたけど、静岡大会の決勝自体も77年ぶりですから、古豪復活を証明してくれたと思います。
あと、途中から無料で入れるのは知りませんでした。