こんにちは。
暑くなり、背中や胸の痒みも増しています。どうしたらいいの、半年以上も湿疹とニキビです。
もしジオン注を行っていなかったら、湿疹はないと思いますけど。
白い牛乳がコップに入っています。一度目を背けます。もう一度コップを見た時、小さな黒いぶつぶつが何百と浮いていましたらどうでしょうか。みけんにしわをよせ、頭からジーンと痒みが起きませんか。あの雰囲気が体に起きるのです。
便秘は治ったのに、湿疹はなぜ治らないの。神様仏様キリスト様、すべての神様にお願いしたのに治りません。ぼくを食べると死にますよ。毒素が多すぎです。
さて、まったく筋違いのお知らせです。ニット帽の似合う詩歩さんの講演会です。
「死ぬまで行きたい! 世界の絶景」という本を図書館で手に取ったことがあります。タイトルがいいですね。「死ぬまで」という言葉が中を見たくさせました。詩歩さん浜松出身のようです。
簡単な経歴はこちら。
「1990年静岡県浜松市生まれ。「死ぬまでに行きたい! 世界の絶景」書籍60万部を突破。【絶景】ブームを牽引し、2014年には流行語大賞にノミネートされる。現在旅行商品のプロデュースや企業とのタイアップ、自治体地域振興のアドバイザーを行っている。浜松市観光大使も兼ねている」
フェイスブックで70万以上のいいね! ですって。ぼくのブログに、いいね、のコーナーがないのですが。どうつけるのかしら?
詩歩さんはまだ若いです。30手前ですよ。若いうちから死ぬまでに行きたい世界の絶景を見てきたということでしょうか。真逆な人でいいね! を付けたくなります。
世界中の旅で出会い、食べ物、会話、感動と写真の先の物語を講演してくれるのでしょう。
様々な話し聞けそうで面白そうです。では詳細をお伝えします。

☆詩歩さんの講演会~写真の先の物語~
・日時
2018年 7月1日(日)
14:00~(13:30開場)
・会場&主催問合せ
静岡市葵生涯学習センター 1階ホール 無料(申込不要)
アイセル21
静岡市葵区東草深町3-18
☏054-246-6191
・講師 詩歩さん
・定員 どなたでも200名
・アクセス
バス
JR静岡駅北口10番のりば県立病院高松線より「アイセル21」下車
駿府浪漫バス 「中央公民館前」下車
※駐車スペース70台あり
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
詩歩さんこの暑いのにニット帽で登場でしょうか。予想で被ってそうです。それが制服かもしれません。ぼくもハゲで帽子は手放せなくなりました。
世界中へ行ったのなら、かなり飛行機も乗ったことでしょう。ぼくは1度も乗ったことはありませんので、このまま乗らないと思います。ちなみに東京ディズニーランドも行ったことはありませんからね。
詩歩さんにこういわれそう、あなたそれで人生面白いの? と超ウルトラ馬鹿にされそうです。
駐車場は70台ありますけど、あなたが71台目になるかもしれませんので、公共機関を利用してください。ここでの講演会は香山リカさん以来です。雨だったのでカッパで行きました。
申込みは不要ですので、早めに行った方がいいですね。ぼくが201人目の可能性もありますので。
7月1日は、ご家族友人と詩歩さんの講演会へ向かってはどうでしょう。
では次回に…
暑くなり、背中や胸の痒みも増しています。どうしたらいいの、半年以上も湿疹とニキビです。
もしジオン注を行っていなかったら、湿疹はないと思いますけど。
白い牛乳がコップに入っています。一度目を背けます。もう一度コップを見た時、小さな黒いぶつぶつが何百と浮いていましたらどうでしょうか。みけんにしわをよせ、頭からジーンと痒みが起きませんか。あの雰囲気が体に起きるのです。
便秘は治ったのに、湿疹はなぜ治らないの。神様仏様キリスト様、すべての神様にお願いしたのに治りません。ぼくを食べると死にますよ。毒素が多すぎです。
さて、まったく筋違いのお知らせです。ニット帽の似合う詩歩さんの講演会です。
「死ぬまで行きたい! 世界の絶景」という本を図書館で手に取ったことがあります。タイトルがいいですね。「死ぬまで」という言葉が中を見たくさせました。詩歩さん浜松出身のようです。
簡単な経歴はこちら。
「1990年静岡県浜松市生まれ。「死ぬまでに行きたい! 世界の絶景」書籍60万部を突破。【絶景】ブームを牽引し、2014年には流行語大賞にノミネートされる。現在旅行商品のプロデュースや企業とのタイアップ、自治体地域振興のアドバイザーを行っている。浜松市観光大使も兼ねている」
フェイスブックで70万以上のいいね! ですって。ぼくのブログに、いいね、のコーナーがないのですが。どうつけるのかしら?
詩歩さんはまだ若いです。30手前ですよ。若いうちから死ぬまでに行きたい世界の絶景を見てきたということでしょうか。真逆な人でいいね! を付けたくなります。
世界中の旅で出会い、食べ物、会話、感動と写真の先の物語を講演してくれるのでしょう。
様々な話し聞けそうで面白そうです。では詳細をお伝えします。

☆詩歩さんの講演会~写真の先の物語~
・日時
2018年 7月1日(日)
14:00~(13:30開場)
・会場&主催問合せ
静岡市葵生涯学習センター 1階ホール 無料(申込不要)
アイセル21
静岡市葵区東草深町3-18
☏054-246-6191
・講師 詩歩さん
・定員 どなたでも200名
・アクセス
バス
JR静岡駅北口10番のりば県立病院高松線より「アイセル21」下車
駿府浪漫バス 「中央公民館前」下車
※駐車スペース70台あり
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
詩歩さんこの暑いのにニット帽で登場でしょうか。予想で被ってそうです。それが制服かもしれません。ぼくもハゲで帽子は手放せなくなりました。
世界中へ行ったのなら、かなり飛行機も乗ったことでしょう。ぼくは1度も乗ったことはありませんので、このまま乗らないと思います。ちなみに東京ディズニーランドも行ったことはありませんからね。
詩歩さんにこういわれそう、あなたそれで人生面白いの? と超ウルトラ馬鹿にされそうです。
駐車場は70台ありますけど、あなたが71台目になるかもしれませんので、公共機関を利用してください。ここでの講演会は香山リカさん以来です。雨だったのでカッパで行きました。
申込みは不要ですので、早めに行った方がいいですね。ぼくが201人目の可能性もありますので。
7月1日は、ご家族友人と詩歩さんの講演会へ向かってはどうでしょう。
では次回に…
スポンサードリンク
コメント