こんにちは。

伊豆半島が世界ジオパークに認定されました。
たまーに聞く「ジオパーク」という言葉。それははなに? となりました。
地球や大地の公園という意味でしょうか。そのような言葉が見当たります。

報道からして世界遺産まではいかないでしょうけど、国内として9地域目だそうです。
ちなみに43地域が日本のジオパークで、今回の伊豆半島を入れた9地域が世界ジオパークだそうです。それがこちら。

北海道 洞爺湖有珠山(2009年8月認定) 
    アボイ岳(2015年9月認定)
新潟県 糸魚川(2009年8月認定)
静岡県 伊豆半島(2018年4月認定)
京都府 山陰海岸(2010年10月認定)
島根県 隠岐(2013年9月認定)
高知県 室戸(2011年9月認定)
熊本県 阿蘇(2014年9月認定)
長崎県 島原半島(2009年8月認定)

43地域から9地域はやはり所さん風に、すごいですね~、かもしれません。
このなかでやはりぼくは伊豆の下田が好きです。下田への移住を考えていたくらいです。
あの透き通った沖縄のような海に魅了されました。下田は観光地なのか家賃が高く、海側のもっとも安いアパートは4万位でした。山の方ならまだ値は下がっています。
10年ほど前でして、しっかりとスーパーイオンもありました。5%オフへ行けます。

伊豆半島を世界のジオパークへと推進していたみなさま、おめでとうございます。
伊豆の国市にも韮山反射炉という世界文化遺産があり、さらに今後の経済効果につながるのでしょう。

次。
円座の使用感です。

IMG_20180405_101430

これ2000円です。
肛門様はまだ守られていますけど、いずれへたりそうです。そうなると座布団と変わらなくなりそう。
ちょっとデコボコして正直座りにくいです。あまりお勧めではありません。それならデコボコしていない円形ので十分と感じます。ドン・キホーテで980円でした。そちらがよさそうです。
この前、いらない掛布団がありました。それで制作できたかもしれません。

次。
脱肛はジオン注で手術当日にはなくなりました。翌朝のお通じ後にいつも顔を出す、やつ、がないのです。あれ? もしかしてもう効いたんだ~、とあの時の喜びは忘れていません。
その後に問題がありました。微熱、精液に血が混じった、前立腺炎、便秘、そして湿疹!
微熱と血精液は治りました。このところ便秘は1日置きだったり、毎日の時もあります。マグネシウム錠は飲んでいないので、徐々に治りそうです。
ただ肛門様に痛みがあります。前立腺の腫れかもしれませんけど。
それと湿疹です。
皮膚科に行って塗り薬と錠剤をもらいました。治りかけたのですが、一昨日あたりから痒みが強まり増えています。専門医なのに、やはりダメだ~。せめて痒さだけをなくしてくれ~。
べとつく塗り薬も効かないということです。原因はなんなのさー。

次。
スマートフォンに装着しているSDカードのことです。
内部ストレージを軽くするため、外部であるSDカードへ、先週だったか様々なアプリを移動しました。昨夜、アプリの自動更新がされなくなりました。原因をいろいろ試してみても、さっぱりでした。わからずのまま寝てしまいました。けさからスマホと葛藤し続けました。
なぜアプリが更新しないのさー。
閲覧できるアプリと、まったく見られないアプリがあります。
この差ってなに?
ぼくとして重要なラインやブログも入っています。やがて電池もなくなります。
コードをつなげて、これは困った状態です。
ZTEに電話して聞きました。が、ダメでした。
ふとアプリのストレージを見るとSDカードになっています。

もしかすると……。
まず1つのアプリを内部へ戻します。SDカードのときにはできなかったキャッシュ削除も出来ました。

これか!
外部アプリを内部へ戻し、キャッシュ削除をしたところ、自動更新が始まりました。
外部が原因だったのか、となり安堵のため息を吐きました。
原因がわかった時、見えないガッツポーズが浮かんでしまいます。湿疹の原因も教えてくれと。

となるとSDカードはなぜダメなのでしょうか。端末にもよるのでしょうかね。

このようなスマホ、パソコントラブルがとても苦手です。現代っ子のように子どものころからスマホやパソコンをいじっていれば、そのまま洗脳していくので後々は楽でしょう。でも一般常識を手書きで覚えるぼくのような世代は、苦手な方が多いのではないでしょうか。特に自分は37歳から携帯を持ちましたので。それもプリペイド携帯でネットには繋げません。40手前でようやくネットの携帯を持ちましたので。それもPHSのウイルコム。そこからインターネットを知りました。
ズバリ! メールで丸尾くんのお世話にもなりました。このごろはメールしていませんね。
その丸尾はいつも会社のガラケーでしたが、なんと格安シムフリースマホを持ったそうです。
仕方なく持った雰囲気でした。奥さんとのラインかな。彼ならトラブルに悩まされずにすみそうだけどね。

※この記事は昼間に書きました。その後にスマホのカメラ異常が発生し、端末の初期化をしました。長々とアプリの設定で参った~。
やっと記事の投稿が出来そうです。


ミニ情報。
普通の情報コーナーとして宣伝できますけど、有料ですのでミニでお知らせします。


IMG_20180419_225109


☆第31回清水ウインドオーケストラ定期演奏会
2018年5月4日(金祝) 13:30開演
静岡市清水文化会館マリナート(JR清水駅より徒歩1分)
当日1100円(中学生以上、小学生無料)
指揮 海野貴裕

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――ーーー

個人的に何度か観に行きました。なぜなら花屋の徳ちゃんがいしたから。
いまは休部といっています。たぶん戻らないでしょう。バジングから唇を作らないとなりませんし、楽器を吹くことはなかなか大変なことです。
曲目にシングシングシングが入っています。この曲は、京都橘高校吹奏楽部の大定番で、とても圧倒されます。よければユーチューブでご覧遊ばせ。
本日は雑談のようなことをお伝えしました。

では次回に…



スポンサードリンク