こんにちは。
これだけはいっときます。乗らない車やバイクは今月いっぱいまでに処分しましょう。特にナンバーです。4月1日に乗らないバイク、車へナンバーが付いていると車税が発生します。ムダにお金を掛けてしまいます。バイクと軽自動車は市役所、それ以外の排気量は陸運局でしょうね。でも車は売るか解体しないとナンバーを外せないと思います。解体証明書など必要のようで、その辺を気は付けてください。
最近は、自宅での査定があります。見に来てくれるし、日を合わせ持っていってくれます。そちらが便利かもしれません。ちなみに弟はそのような会社で車のへこみを直す仕事をしています。
ぼくも車を売るとき、3社だったか自宅査定に来てもらいました。ちょっと安いけど必要ないならその方がムダがなくなります。
ぼくはスクーターのナンバー抹消しました。記事内にやり方を載せてありますので参考にしてください。2016年の10月31日に抹消しました。そして自賠責保険も少しは戻りました。ムダなものを省き、保険の還元で少しはお得感を得られるかもしれません。
なに?
またその話かって?
だってナンバー抹消は今月中ですから、忘れている方にお伝えしたいだけなんです。
ではジオン注の経過話しもしましょうか。
2017年11月下旬の手術からちょうど4カ月たちました。日数ですと120日です。
実は本日夕方、診察があります。もう2週間たってしまいました。
まず鮮血は出なくなりました。便秘は続いています。昨日と今日、まだ出ていません。
アルミニウムにより腸が硬く狭くなっている模様で、出ないと思います。
おならが何度も出て、便を出したいけどトイレに行くと出ない現象があります。でも以前のとてもつらく出ないということではありません。おならのサポートで出たくなる感じです。この便秘さえなくなればいいかもしれません。
それと前立腺の腫れは少し縮まったかもしれません。なぜなら性欲が出てきましたので。
フフフ……。
そういえば昨年の3月に初めて脱肛を見せに、図書館と大学近くのクリニックへ訪問しました。そのときは、脱肛ではないといわれました。記事内にもあります。
そして4月にいま通っているクリニックが清水にあるとき見せに行きました。そこで脱肛を宣言され、手術の予定を組みました。でもぼくからキャンセルしました。するとですよ、10月にそのクリニックが清水から近所に引っ越して来ました。とても不思議な現象が起きたのです。
先生は、どうしてもぼくの脱肛を治したかったのでしょうか。それで思い切って11月下旬、気軽にジオン注を行ってしまいました。結果はもうおわかりだと思います。
ジオン注による副作用を細かく調べていましたら、なんと多形紅斑を多々発見。やはりぼくが思っていた湿疹はジオン注の副作用と思われます。まだ痒いのですが今はようやく湿疹がよくなりました。あとは便秘と前立腺炎のみが病です。人によるけどこれだけの副作用が出たのですから、ぼくはジオン注射治療が合わなかったのではないでしょうか。
次は入れ歯。
このところ割れないし、いまのところ安定しているという感じです。1万円しましたからね。
本日の桜情報。
これだけはいっときます。乗らない車やバイクは今月いっぱいまでに処分しましょう。特にナンバーです。4月1日に乗らないバイク、車へナンバーが付いていると車税が発生します。ムダにお金を掛けてしまいます。バイクと軽自動車は市役所、それ以外の排気量は陸運局でしょうね。でも車は売るか解体しないとナンバーを外せないと思います。解体証明書など必要のようで、その辺を気は付けてください。
最近は、自宅での査定があります。見に来てくれるし、日を合わせ持っていってくれます。そちらが便利かもしれません。ちなみに弟はそのような会社で車のへこみを直す仕事をしています。
ぼくも車を売るとき、3社だったか自宅査定に来てもらいました。ちょっと安いけど必要ないならその方がムダがなくなります。
ぼくはスクーターのナンバー抹消しました。記事内にやり方を載せてありますので参考にしてください。2016年の10月31日に抹消しました。そして自賠責保険も少しは戻りました。ムダなものを省き、保険の還元で少しはお得感を得られるかもしれません。
なに?
またその話かって?
だってナンバー抹消は今月中ですから、忘れている方にお伝えしたいだけなんです。
ではジオン注の経過話しもしましょうか。
2017年11月下旬の手術からちょうど4カ月たちました。日数ですと120日です。
実は本日夕方、診察があります。もう2週間たってしまいました。
まず鮮血は出なくなりました。便秘は続いています。昨日と今日、まだ出ていません。
アルミニウムにより腸が硬く狭くなっている模様で、出ないと思います。
おならが何度も出て、便を出したいけどトイレに行くと出ない現象があります。でも以前のとてもつらく出ないということではありません。おならのサポートで出たくなる感じです。この便秘さえなくなればいいかもしれません。
それと前立腺の腫れは少し縮まったかもしれません。なぜなら性欲が出てきましたので。
フフフ……。
そういえば昨年の3月に初めて脱肛を見せに、図書館と大学近くのクリニックへ訪問しました。そのときは、脱肛ではないといわれました。記事内にもあります。
そして4月にいま通っているクリニックが清水にあるとき見せに行きました。そこで脱肛を宣言され、手術の予定を組みました。でもぼくからキャンセルしました。するとですよ、10月にそのクリニックが清水から近所に引っ越して来ました。とても不思議な現象が起きたのです。
先生は、どうしてもぼくの脱肛を治したかったのでしょうか。それで思い切って11月下旬、気軽にジオン注を行ってしまいました。結果はもうおわかりだと思います。
ジオン注による副作用を細かく調べていましたら、なんと多形紅斑を多々発見。やはりぼくが思っていた湿疹はジオン注の副作用と思われます。まだ痒いのですが今はようやく湿疹がよくなりました。あとは便秘と前立腺炎のみが病です。人によるけどこれだけの副作用が出たのですから、ぼくはジオン注射治療が合わなかったのではないでしょうか。
次は入れ歯。
このところ割れないし、いまのところ安定しているという感じです。1万円しましたからね。
本日の桜情報。
静岡市南部はこのように咲いていました。
2分咲きかな。
こんなところでしょうか。
ではやっと本題に行きます。以前、テレビ寺子屋の鎌田寛先生の講演会へ行きました。そこの主催と同じ加藤寛幸先生の講演会です。
加藤先生は、国境なき医師団の日本会長と小児科医です。専門は小児救急、熱帯感染症だそうです。
プロフィールです。
「1992年島根医科大学卒業、タイ、マヒドン大学で熱帯医学ディプロマを取得。東京女子医大病院小児科で研修後、シドニーこども病院、長野県立こども病院、静岡県立こども病院などで集中治療、救急医療に従事。国境なき医師団には2003年より参加し、2015年より現職。2017年1月『週刊朝日』の2017年を元気にする100人に選ばれる」
活動歴です。
2003年スーダン、ハルツームの孤児院での活動。
2005年インドネシア、アロル島で地震の救助活動と麻疹予防接種活動。パキスタン北部地震緊急援助活動。
2011年東日本大震災緊急援助活動。
2014年南スーダン、アウェイルでの医療援助活動。
2015年アフガニスタン、ホウストでの新生児診療。
2016年熊本地震緊急援助活動。
とても動き回って緊急援助活動をし、こどもたちの命も救っています。ではお知らせします。

☆国境なき医師団の活動について
~悲しい死を減らしたい、国境を越えて~
・日時
2018年 4月14日(土)
14:00~16:00(開場13:30)
・会場
静岡労政会館 6階ホール 無料(要申込)300名
静岡市葵区黒金町5-1
・主催問合せ申込み
ライフサポートセンターしずおか中部事務所
☏054-270-3963(平日9時~17時)
※緊急支援活動により、講演の延期または講師変更となる場合あり
・アクセス
JR静岡駅北口より国道1号線沿いを西へ徒歩7分
車は近隣有料駐車場


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2015年から日本会長という現職です。世界中の命を大事にして医師団からは尊重されているのでしょうね。
小児科医のときは集中、緊急医療ということは、もっともハードなポジションに勤められていました。
静岡県立こども病院にも勤務していたようです。
ぼくはそのような方の講演を聞きに行く予定です。
興味ある方は、電話で予約をお願いします。
夕方の診察は優しい診察でお願いします。
では次回に……
加藤先生は、国境なき医師団の日本会長と小児科医です。専門は小児救急、熱帯感染症だそうです。
プロフィールです。
「1992年島根医科大学卒業、タイ、マヒドン大学で熱帯医学ディプロマを取得。東京女子医大病院小児科で研修後、シドニーこども病院、長野県立こども病院、静岡県立こども病院などで集中治療、救急医療に従事。国境なき医師団には2003年より参加し、2015年より現職。2017年1月『週刊朝日』の2017年を元気にする100人に選ばれる」
活動歴です。
2003年スーダン、ハルツームの孤児院での活動。
2005年インドネシア、アロル島で地震の救助活動と麻疹予防接種活動。パキスタン北部地震緊急援助活動。
2011年東日本大震災緊急援助活動。
2014年南スーダン、アウェイルでの医療援助活動。
2015年アフガニスタン、ホウストでの新生児診療。
2016年熊本地震緊急援助活動。
とても動き回って緊急援助活動をし、こどもたちの命も救っています。ではお知らせします。

☆国境なき医師団の活動について
~悲しい死を減らしたい、国境を越えて~
・日時
2018年 4月14日(土)
14:00~16:00(開場13:30)
・会場
静岡労政会館 6階ホール 無料(要申込)300名
静岡市葵区黒金町5-1
・主催問合せ申込み
ライフサポートセンターしずおか中部事務所
☏054-270-3963(平日9時~17時)
※緊急支援活動により、講演の延期または講師変更となる場合あり
・アクセス
JR静岡駅北口より国道1号線沿いを西へ徒歩7分
車は近隣有料駐車場


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2015年から日本会長という現職です。世界中の命を大事にして医師団からは尊重されているのでしょうね。
小児科医のときは集中、緊急医療ということは、もっともハードなポジションに勤められていました。
静岡県立こども病院にも勤務していたようです。
ぼくはそのような方の講演を聞きに行く予定です。
興味ある方は、電話で予約をお願いします。
夕方の診察は優しい診察でお願いします。
では次回に……
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧 (2)
こんにちは。
食べた余分なものを出さないと、いい気はしないですね。考えなければいいのに。便秘など子どものころはそんなことを心配しませんね。
記事にはジオン注を受ける方がいるので、言葉を濁す程度にしています。あまりお勧めはしません。あとがよくないですからね。
実家はいいですよ。
いいな、実家があって。このごろ亡くなった友人のおばさん家が、ご飯を食べらせてくれて実家に思えてます。
きょうは久々に水泳に行きます。腕と腰が疲れそう。
ではまたコメントお待ちしております。
パンフレットお待ちください。
前立腺の腫れも少しずつ治まってよかったです……と言いたいですが、便秘が邪魔してますね。
便秘はなかなか治らないものなのでしょうかね。
私の母親も一時期便秘になったことはありますが、今はどうなのかはわかりません。私の亡くなった祖母(父方の母親)は便秘でしたよ。でも人間は亡くなると、溜まってた便が自然に出てしまいますので。
っと、私の話で申し訳ありません。
桜ももう少しで見頃を迎えますね。私は4月の半ばから後半あたりに用事がてら実家に帰る予定です。その頃に散ってなければいいけど(笑)
まだ祖父母には何も言ってなく、実家に行ったら話をしようかと思ってます。日程も調整しないと。
講座も久々に聞きたいですが、私は資格の講座を聞きたいです←全然違うだろ!
ではまた。