こんにちは。
クリスマスムードも終わりました。
ここから一気に年末のムードになるのではないでしょうか。
初詣が久能山東照宮の方々、大浜海岸から安倍川河口辺りで、初日の出はどうでしょう。
昨年もお伝えしたかもそれませんが、場所をお伝えします。
静岡インターを下りると三保、焼津方面へ。
200メートルほど走ると大きな中島交差点があります。直進です。しばらく150号線を走ると上の写真の場所、下島南の交差点です。看板が読めなくてごめんなさい。
この右斜めあたりに無料駐車場があります。
ここへ入るならば、少し先を走りUターンするしかありません。清水方面からきた場合、そのまま入れます。
20台は止められます。大型トラックがいなければ更に止められるでしょうね。それにきれいなトイレもあります。
堤防はすぐです。下島海岸でもいいですが、もう少し西の大浜海岸でもいいですよ。
ここは初日の出のときどっと人が現れますよ。
この辺りには野良ネコであるネコやドラネコ、黒ネコがいます。
この白ネコ、目の辺りにケガをしていましたが、治っていました。
そして大浜海岸。西伊豆の天城山が見えます。その辺りから日が昇ります。今年は寝坊で、昨年はとてもきれいでした。
夏、賑やかだった大浜プールも冬場こんなになっています。
ぼくがよく泳ぐ50メートルプールは、緑のプールになっています。
冬はカモのような鳥のプールですか。
カモかな?
安倍川河口へ向かうとき、またネコに遭遇。
肛門様の手術後、久々に来ました。堤防の工事も徐々に東へ延びていました。
そしてプロペラ風車のある安倍川河口にやって来ました。
朝は6時から開くので、車も入れます。日の出は7時10分前後ですから大丈夫。
東名静岡インターから、直接安倍川河口へ来る場合をお伝えします。
静岡インターを下りると三保、焼津方面へ向かいます。大きな中島交差点を右折し、すぐの細い道を左折、まっすぐ突き当たりまで行くと安倍川河口です。多くの車両が止められる無料駐車場がありますよ。
どちらも止められます。安心です。
もし久能山東照宮へ向かう場合、こちらでの初日の出がおすすめになりそうです。久能山東照宮は清水方面の東へ走るからですね。
海岸へ下りる橋もできました。
何度も伝えた海岸へ下ります。
この辺りで天城山をじっと見つめ、日の出を待ち望みそうです。
昨夜の低気圧通過で波があります。
でもサーフィンの波ではありません。
地形のいいときはとてもパワフルな波を形成します。
初日の出と釣りを兼ねてもいいですね。
なんと流木を集めている男性がいました。
ヤフオクで売るのでしょうか、それとも自宅で焚き火かな。
帰りです。この黒猫、犬がきても不動でした。顔なじみでしょうか。
なぜかここに5匹のネコが集まっていました。
堤防を帰るとき、草の裏でエサを与えていました。よく見たら背中が写っています。
どうでしたか。
初日の出に来たくなりましたか?
なに?
いまいちパッとしない?
そんなこと思わないでください。
とても感動的な初日の出を約束します。
初詣の前に、ご家族友人と大浜海岸から安倍川河口までの初日の出に来てみてはいかがでしょうか。
では次回に…
スポンサードリンク
コメント