こんにちは。
本日は雨の予定でした。でも曇やや晴れ。
昨日の土曜日に清水港へ向かう予定でした。友人と朝から昼にかけてガストモーニングを食べにいき、その後友人との買い物に付き合いまして、行けなくなり本日となりました。
寒さはありますが、雨ではなくよかったです。
清水港に超大きなちきゅう号が停泊しているようです。それを見に行きます。
もちろん自転車ですので、肛門様を気にかけながらですね。
時刻は10時25分。
それでは出かけます。
途中のコンビニで今月のガス代を払います。
お湯を使いましたのでかなり高め。
時刻は10時47分。
徳川家康の遺骨を埋蔵してある、久能山東照宮に来ました。家康の遺骨が日光東照宮と久能山東照宮に半分半分にして埋蔵されてるそうです。どこの遺骨があるのでしょうか。でもすごいですね~。
毎度通るたびに撮影してますけど。
元旦に来れるかな? て感じです。
ではひたすら東へ向かいます。
自転車はぼくだけかもしれません。お車の邪魔ですいません。
時刻表は11時ジャスト。
すでに清水区です。ここは増(ぞう)という場所です。地元では久能街道というのですが、観光向けなのかいちご海岸通りとなりました。元旦からいちご狩りが始まりますので、初詣や初日の出のセットでお越しくださればと。
やっと駒越だぜベイビー。
身体が暑くなりました。
ドラッグストアで一服です。
最近自動販売機で購入していません。理由はおわかりですね。
久々に見ましたら、なんだこれ? のようなジュースです。
レッドブルは聞いたことがあります。モンスターエナジー? 値段が同じですので、同じ飲み物でしょうか?
でも量的にモンスターエナジーのほうが多いですので、ぼくが買うならエナジーです。
では向かいます。
時刻は11時55分。
角が見えました。
やはり停泊してますね。
着きました。どうですか、ちきゅう号。
いつも豪華旅客船の停泊場所です。
簡単なスペックです。
全長210m
幅38m
高さ16.2m
定員200名
総トン数56.752トン
この船員を何度と清水駅までタクシーに乗せました。
清水港からの富士山。きょうはきれいに見えます。
この列はなんでしょうか。
まさか乗船できるの?
通りがかりのスタッフに聞いたところ、事前予約の見学者のよくです。ぼくは抽選漏れでした。来年もこのような国営の船を清水に呼ぶようです。事前予約はお早めにといわれました。
真後ろです。
なんと、シベリアンハスキーがいましたので追いかけました。そして撮影とブログ掲載の許可をお姉さんにいただきました。
メスのアニーです。近ごろのシベリアンハスキーは希少価値がありそう。
なかなかアップに撮れなくて。
ぼくは公園犬パークという物語を書きました。そのときの犬がシベリアンハスキーでしたので、とても印象があります。
近隣の子供はオオカミと思い逃げています。実はとても人間が大好き。遊んでやってください。
ちきゅうの使命です。
頭です。
もう一度富士山です。清水で生まれ育ったので見慣れていますがきれいです。やはり清水港からがいいです。
ドリームプラザの裏側です。
イベント会場に入りました。暖かい。
なんと、元出演したラジオ局のキャスターがうろうろいますので、早々に隠れます。
ちきゅう号のプラモが飾っています。
なに、このでかいカニ。
そうなんです。駿河湾は日本一深いのです。水深2500メートルだそうです。ちなみに3大深海は駿河湾、相模湾、富山湾だそうです。
イベント会場の模様。
海底下7000メートルまで掘削できるようです。
こちらのプラモがしっかり作ってます。
そもそもぼくのラインはこのサムネです。
時刻は13時30分。
まだ見学者が列になっています。
どさくさ紛れで入れないでしょうか。
なんと中学時代の同級生で同じ吹奏楽部だった友人に会いました。部活時代を話したり、イボ痔の話しをしてしまいました。
またいつか会うことでしょう。
ではそろそろ最後のショットです。
ちょっと清水をふらふらするかも。
メリークリスマス! ミスターローレンス!
では次回に…
スポンサードリンク
コメント