こんにちは。
本日はお得の日です。
タイトルを見たみなさまなら、もうおわかりでしょうね。
そうです。イオン系スーパーが5%OFFの日です。10月から値上げもあるようですので、少しでも節約したい気持ちが先行します。
普段の買い物は8%の消費税が付きます。
それが3%でいいのですから。こんな日はイオン系スーパーへ向かわないと損な気がしますよ。
ぼくの近くのイオン系といいますと、スーパービックです。
10時40分。
すでに買い物をして来ました。
本当は買う様子などを写真に撮り、実況のような記事にしようとしましたら、スマートフォンを忘れました。それで購入後を、一体いくらだったのをお伝えします。

ちなみにこの大きな買い物袋は古着屋で100円でした。
では初老の男が何を買ったのでしょうか。
開いてみます。
まず小麦の温もりのパン、79円。

デカビックというシュークリーム、93円。

ラーメン屋で食べたあの野菜餃子、85円

やさしいラップ、72円。

ウィンディアのトイレットペーパー、234円。

高知県産ナス、104円。

ゆでうどん×2袋、40円。

緑豆もやし、9円。

半分のキャベツ、93円。

大根、104円。

群馬産のキュウリ、104円。

最後はもちろんこれです。
4リットル焼酎、1748円。

12個入りのトイレットペーパーと高さが一緒ですよ。
フリマでも出来そうです。

さて合計いくらでしょうか。

安いですね!
すでに5%OFFの金額です。
ということは、2621円+5%=2765円、144円も得したことになります。
これはズバリ、お得得得ちゃんでしょう!
なに?
つまんねー?
まあまあ、そこは抑えてください。
そしてこれです。

イオン系スーパーで買い物をする方は、これを作らないと確実に損です。
初期のころの記事に掲載しております。そちらも参考にしてください。
ポイントカードはどこでもあるのですが、イオン系はポイントが端数単位で使えます。
本日は2621円です。
ぼくは端数の21円をポイントで使いました。それで2600円のみ払い、3000円を投入しお釣りが400円ということです。投入とは自動精算機でしたので。
もちろん今回のポイントも付いております。

なに?
なぜ2621円も買って13ポイントしか付かないかって?
この紫のポイントカードは無料で作れます。その場合、普段購入額の半分のみポイント付与です。
クレジットの付いたイオンカード、犬の絵の付いたワオンカードは買った分の26ポイントつきます。でも作るのに300円ほど掛かり、お金をチャージしないとなりません。
なに?
せこい?
ぼくは、このカードで大満足です。なんといっても無料で作れますし、ポイントが貯まればすぐにでも使えます。
それに第2日曜日、20日30日と5%OFFがありますし、5の付く日ならポイント2倍になります。
そこが魅力なのです。
明日からいろいろと値上げもあります。
まだイオンスーパーは夜まで営業しています。
ポイントカードは、受付カウンターでその場で作れますし、その日に使えます。もちろんポイントも貯まります。
4リットル焼酎のような高値の5%OFFはなんと、88円も引かれます。


10000円分買った場合、500円も。
100000円分買った場合、5000円も。1000000円分買った場合、50000円もお得です。
独身の男女や家庭を持つ奥様方、まだカードを持ってない人まで、きょうはイオン系スーパーへ向かってみてはいかがでしょうか
。お得ですから。
では次回に…
本日はお得の日です。
タイトルを見たみなさまなら、もうおわかりでしょうね。
そうです。イオン系スーパーが5%OFFの日です。10月から値上げもあるようですので、少しでも節約したい気持ちが先行します。
普段の買い物は8%の消費税が付きます。
それが3%でいいのですから。こんな日はイオン系スーパーへ向かわないと損な気がしますよ。
ぼくの近くのイオン系といいますと、スーパービックです。
10時40分。
すでに買い物をして来ました。
本当は買う様子などを写真に撮り、実況のような記事にしようとしましたら、スマートフォンを忘れました。それで購入後を、一体いくらだったのをお伝えします。

ちなみにこの大きな買い物袋は古着屋で100円でした。
では初老の男が何を買ったのでしょうか。
開いてみます。
まず小麦の温もりのパン、79円。

デカビックというシュークリーム、93円。

ラーメン屋で食べたあの野菜餃子、85円

やさしいラップ、72円。

ウィンディアのトイレットペーパー、234円。

高知県産ナス、104円。

ゆでうどん×2袋、40円。

緑豆もやし、9円。

半分のキャベツ、93円。

大根、104円。

群馬産のキュウリ、104円。

最後はもちろんこれです。
4リットル焼酎、1748円。

12個入りのトイレットペーパーと高さが一緒ですよ。
フリマでも出来そうです。

さて合計いくらでしょうか。

安いですね!
すでに5%OFFの金額です。
ということは、2621円+5%=2765円、144円も得したことになります。
これはズバリ、お得得得ちゃんでしょう!
なに?
つまんねー?
まあまあ、そこは抑えてください。
そしてこれです。

イオン系スーパーで買い物をする方は、これを作らないと確実に損です。
初期のころの記事に掲載しております。そちらも参考にしてください。
ポイントカードはどこでもあるのですが、イオン系はポイントが端数単位で使えます。
本日は2621円です。
ぼくは端数の21円をポイントで使いました。それで2600円のみ払い、3000円を投入しお釣りが400円ということです。投入とは自動精算機でしたので。
もちろん今回のポイントも付いております。

なに?
なぜ2621円も買って13ポイントしか付かないかって?
この紫のポイントカードは無料で作れます。その場合、普段購入額の半分のみポイント付与です。
クレジットの付いたイオンカード、犬の絵の付いたワオンカードは買った分の26ポイントつきます。でも作るのに300円ほど掛かり、お金をチャージしないとなりません。
なに?
せこい?
ぼくは、このカードで大満足です。なんといっても無料で作れますし、ポイントが貯まればすぐにでも使えます。
それに第2日曜日、20日30日と5%OFFがありますし、5の付く日ならポイント2倍になります。
そこが魅力なのです。
明日からいろいろと値上げもあります。
まだイオンスーパーは夜まで営業しています。
ポイントカードは、受付カウンターでその場で作れますし、その日に使えます。もちろんポイントも貯まります。
4リットル焼酎のような高値の5%OFFはなんと、88円も引かれます。


10000円分買った場合、500円も。
100000円分買った場合、5000円も。1000000円分買った場合、50000円もお得です。
独身の男女や家庭を持つ奥様方、まだカードを持ってない人まで、きょうはイオン系スーパーへ向かってみてはいかがでしょうか
。お得ですから。
では次回に…
スポンサードリンク
コメント