こんにちは。

本日は虫歯予防デーということで、歯の話しをします。
ぼくは現在入れ歯を装着しています。入れ歯ということは最終手段で物を噛む道具といってもいいでしょう。
そこまで行くには様々な治療がありました。
簡単に伝えると歯を磨かなければ虫歯になります。すると歯医者へ行き、治療へと入ります。
ぼくはなかなか歯医者へ行きませんでした。
やがて悪化し、治療を遅い段階から始め、その結果が最終段階の入れ歯です。

では歯医者で治療となると、段階があります。
歯を磨いたのに物を食べると痛い。それなので逆の歯で食べたりします。
痛み止めでごまかしても、日がたてば痛み出します。両方の奥歯の真ん中が茶色くなったり、欠けて穴が空いている、それが痛むでしょう。そうなると、歯医者ではつめもの治療をするはずです。
子供のころは保険証を持ち嫌々行きます。

・つめもの
すべての治療には、健康保険適用するものと適用外がありますので、歯科医と相談の上、治療を進めてください。

image


金歯は保険適用外です。子供のつめものに金歯はあまりいないでしょうね。お母さんがそこへお金をかけないからです。

image


白い歯もありますけれど、適用外です。
本当に真っ白ですね。治療したとは思えません。すべて保険で出来ればいいのに。

image


ほぼ一般の方は、保険適用の銀歯でしょうね。
でもこの銀歯、黒くなることがあります。

image


このようになります。以前、ぼくもなりました。酸に弱いようです。
若いころはコーラなど炭酸をよく飲みました。それでかな。
いまはお茶割りは毎日の見ます。炭酸はほとんど飲みませんので、銀歯の黒い現象は現れません。

以上がつめもの治療となります。
ぼくはこの治療段階を省き、かぶせもの治療からが多いのです。

・かぶせもの

image


金歯は耐久性にすぐれているようです。それに虫歯が再発しにくい素材です。
たまにおばちゃんが金歯だったりします。お金がありますね。それに金ですから、売れるようです。
もちろん健康保険適用外です。

image


見た目がもっともいいですね。お皿に使う陶材を歯科用に加工したようです。
これも保険適用外です。

image


やはり保険適用のこれです。ぼくの歯は若いころから根っこの割れたのが多く、抜いてかぶせものを長くしたブリッヂ治療です。でもブリッヂは、数少ないよい歯へかぶすことになり、そのときはとてもショックでした。
せっかくの正常な歯を削るので。

image


ぼくはこれに近づく黒さへなりました。
今現在、上はほぼ入れ歯、下のブリッヂが多く、最大5本の連続銀歯があります。
初めて会った場合、相当歯がわるかったのかとわかるはずです。
51歳でこんな歯のわるい人はいるのかとよく思います。
過去の自分がわるいのです。

・前歯
中学2年から前歯が欠け始め、3年ではボロボロになりました。
シンナーを吸うと前歯が溶けるようです。やったのかとよくいわれました。やるわけないです。ただ、ブラスバンドでホルンを吹いていました。呼吸の吹き出しで強く吹かないとならず、その影響もあったのかもしれません。
初めての治療は、前歯からやってほしかったのですが、食べ物を噛めないとならなく、奥歯からの治療でした。
ぼくは保険適用の前歯と、適用外の治療をしました。試してみたかったのです。
まずプラスチックの前歯です。

image


初めて入れたとき、とても喜びました。なんてきれいな歯と。これで大笑い出来ます。
歯が欠けていたときは、前歯を隠すように口をあまり開かず笑っていました。この笑い方は、他の人もそうです。職場に前歯が欠けていたり、ない人がいて、笑うときは口を小さくしていましたから。でもあまりにも面白いときは、隠さず、笑っていました。そんな辛さを、前歯が入ったときに解消されました。

プラスチックは経験上話しますと、変色というか黄ばみます。年数がたてばたつほど、変化します。茶渋みたいですね。

image


セラミックは健康保険適用外です。
ぼくは下の真ん中1本のみ、セラミックにしました。7万円はして高価でした。
違いははっきりしています。23歳ころに入れ、1度もいまだに外れません。
プラスチック何度も外れたり、割れたりもします。7万掛けたかいがあったようです。それに変色もないです。
当時上の3本差し歯でした。何度も外れては作りを行ったことやら。値は安いのです。
3本の差し歯は、当時1割負担でしたので、4千円以内でしたね。今から考えると、最初から適用外のセラミックがよかったのかもしれません。
現在、差し歯の箇所はすべて根っこが割れ抜きました。その結果が入れ歯となりましたから。

(結構な金かかっとるやんけ)←頭の中にいる守護神「おっちゃん」

おっちゃん、なにしていたのですか?
歯にはかかっていると思います。

(ブラバンやら紹介だったやろ、出ないほうがいいとな)

そうだったんですか。しかし暑くなりましたね。

(そやな、脱肛はどうや)

それが、また薬をもらって注入しています。卵油、ドクダミ茶、キダチアロエ原液を飲みながらですよ。

(ハハハハ、全部ダメやろ)

なんでわかるんですか。ほぼ全滅です。

(だいたいや、民間療法が成功しとるやつとお前の体質が違うからや)

そうでしょうかね。

(そや、医者の薬もダメやろな)

なんとなくそうですね。脱肛でもイボ痔じゃなく皮膚かな。

(脱肛やろ。とにかくな、残り少ない人生を生きるには歯を磨いとけ)

はい。毎夜磨いています。たまに朝磨きます。

(おい、長いからまとめとけ)

はい。
歯は小さいころから毎日磨いてください。いちご味などありますし。
そしてむし歯になれば放っとかずに歯医者へ行きましょう。
注射は抜くとき以外しません。キーキーいう削るのは我慢しましょう。
歯はサメのように何度も生えて欲しいです。
人は1度しか入れ代わりません。とても大事ですので、大切にしてください。

(もうひとつあるやろ、大事なやつ)

ああ、お尻も大事にしてください。

(この脱肛野郎!)

フフフ、では次回に…


スポンサードリンク