こんにちは。

きょうはまた自転車の話しをお伝えします。
3千円ブリジストン自転車はこれといって好調です。
ぼくは常に近所のリサイクルショップをのぞくのが日課です。
本日は安い電動自転車でもあるかなと、のぞきにいきました。
薄暗い18時過ぎです。

自転車がかなり入ったなと。やはりこの時期、高校を卒業したり、転勤が決まったりすると売りに出すのでしょうか。

ざっと見ていたら、ぼくが以前売った一文字のシティサイクルと似ているのがありました。もしかしたら買った人がまた売ったのかな。じっと見つめていました。ところがフレームを見たときのことです。

あ、アルベルトがある!

と、目が飛び出そうになりました。
飯を食べたり、VRに当選した友人がブリジストンのアルベルトに乗るので、ベルトチェーンのことをよく聞いていたからです。
それが、ここにあるではないですか。27インチとぼくに合うし、値段は12800円。これは押さえとかないと。店員を呼び試乗し、オートライトの点灯も確認しました。
そして乗っていた3千円のブリジストンの下取り価格を査定。すると3千円とのこと。サドルが破れていたので、その価格と店員さんはいいました。破れてなければ6千円というではないか。
とにかくこれなら差し引きゼロだから、1万をプラスすればいい。
店員さんへ即これ買います、とアルベルトを指しました。
そして、家に即効で戻り、1万と販売証明書、免許証持参でまた向かいました。

短い期間だったけど、3千円ブリジストンを手放しました。
そして、アルベルトを購入。
それがこれ。

image


image


アルベルトですよ。

image


初のベルトチェーンです。

image


オートライトがやはりいいです。

image


ギアも3段ありますから、前回より坂道が楽になります。

image


ハンドルもロックがかかります。

いかがでしょうか。
早速本日は、富士に入院する友人の御見舞に行きます。草薙駅までアルベルトで走りました。ハンドルが高い感じがします。
前回のハンドルが低すぎたので、それに慣れたしまったようです。
今後のアルベルト、いろいろな場所までぼくを乗せてください。

しかし今月は自転車の乗り換えが多い月でした。
浜松の人が電動自転車を購入してくださったり、ノーマル自転車を100円でレンタルしました。その翌週にはそのろくろくロクさんのリサイクルショップで3千円ブリジストンを購入して、近隣リサイクルショップでブリジストンアルベルトを購入しました。

ぼくは自転車乗り回し野郎ではありません。
なんだかんだとそうなってしまいました。
もうここらでしばらく自転車購入はないでしょう。

(結局金が飛んでるやろ、脱肛入れ歯野郎!)←のりたか守護神、おっちゃん

フフフ、また最後の登場ですか。
脱肛はちと違うような、脱イボですかね。

(ムダ使いやろ。脱イボ野郎)

ハハハ、そうですけど。

では次回に…

スポンサードリンク