こんにちは。

ついに購入しました。入れ歯安定剤です。
入れ歯接着剤ではないのかなと思いますが、それですとネーミングがよくないのでしょうね。
買ったのはこれです。

IMG_20170218_154119

新ポリグリップです。旧もあったのでしょうかね。
経緯は記事がありますのでそちらも参考にしてください。ただしグロいです。
簡単にいうと入れ歯のバネがとれてしまいました。それでぐらぐらしないように接着剤みたいなものを購入しようと思ったのです。

新ポリグリップは20グラムと少ないです。まずは試すつもりで、税込み430円(少々高い)の一番格安のを買いました。本音は100均にあればいいのに……。
少しずつ使うつもりです。

IMG_20170218_151028

入れ歯の裏に万辺に塗らないでいいようです。
説明書にも、少量からお試しください、と書いてありますので。
もったいないのでつけるのはほんの少しです。
なんといっても20グラムしかありません。歯磨き粉と比較すればこんなです。

IMG_20170218_150423

100円の歯磨き粉のほうがだいぶ巨人です。
ということはポリグリップは小さな巨人になれるのでしょうか。
期待してもいいでしょうかね。(以下、グロ画像多く注意!)

IMG_20170218_080440

では入れ歯に塗ります。少量ずつです。

IMG_20170218_080705

なんとチューブがとても固かったのでこんな感じになってしまいました。
なんでこんな固いのかなと。

IMG_20170218_080628

チューブがきれいに戻りません。接着されているのかもしれません。
とりあえず入れ歯をしてみます。

ん、これは。
装着するとぴったりと歯茎にくっつきました。
接着成功でしょう。

外そうとするといつものように簡単には外れません。
これなら歯茎に食べ物は入りそうもありません。
日本の技術はさすがですね。

でもなんとなく外した後の掃除が大変そうです。
なぜならそれだけ接着力が強いので。

そのまま水泳に行ってきました。昼食のパンを食べ、帰りは元旦に行った静岡県護国神社をブラブラして来ました。
元旦のような賑わいはまったくありません。ガラガラでした。

IMG_20170218_131516

元旦と変わらず、後ろの森の津波に襲われそうです。

帰宅すると即お茶割りを作りました。喉がカラカラでしたので。
つまみは入れ歯の大敵であるピーナッツ。もし歯茎に入ったら痛いです。

そして食べ終わり入れ歯を外してみます。
歯茎にナッツのカスは入らなかったで痛くありませんでした。
やはり小さな巨人かもしれません。

IMG_20170218_162916

なかなか外れなかったです。粘り気もありました。
少し残骸があります。
洗ってとれるでしょうか。

IMG_20170218_163318

いつもより少し時間が掛かりましたけど、きれいにとれました。
これなら使える。

まとめです。
入れ歯の方で使ったことのない人、安定剤は結構いいと思います。
つけるときが少し手間をとるかもしれません。
これならもしすべてのバネがなくなっても、いい感じにご飯が食べられるかもしれません。
小さな巨人ですけど、ずっと使うと医者みたくお金が掛かってしまいます。
うどんのときはつけなかったり、肉や固い物にはつけて装着でいいのではないでしょうか。
そうして工夫をし、食生活をしていこうと思います。

では次回に…



スポンサードリンク