こんにちは。
昨日はキモいのを見せて気分を害した方もいるでしょう。というか、もうお前なんか読まない、と怒っているのではないでしょうか。
なに? 治る経過を参考に出来る?
そうならいいのですけど。
とにかくお口直しに同じ日に3点のイベントを紹介しますからご勘弁してください。なんと226事件の日です。

☆静岡大学吹奏楽団 創立50周年記念演奏会
指揮 三田村健先生(常任指揮者)
・日時 2017年2月26日(日)
・会場 静岡市民文化会館大ホール
静岡市葵区駿府町2ー90
・時間 13:00開場 13:30~開演 無料(要整理券)
・整理券配布場所
●音楽舎 054-265-2930(静岡)
●すみやグッディ本店 054-253-6222(静岡)
●すみやSBS通り店 054-282-3911(静岡)
●兵藤楽器掛川店 0537-23-0245(掛川)
●ヤマハミュージック浜松店 053-456-9216(浜松)
●丹沢楽器沼津店 055-962-1111(沼津)
●やまがた楽器店 055-975-0207(三島)
・問い合わせ 静大吹奏楽 ℡090-1038-7030(倉嶋)
メール ob.suwo.brass@gmail.com

☆アイセル21 第9回わいわい祭り
日頃アイセル21で活動している団体の発表会。
歌、ダンス、作品展示、体験会などを披露。
子供10円商店街、スタンプラリーで商品ゲットなど。
・日時 2017年2月26日(日)
・時間 10時~15時 無料
・場所 アイセル21(静岡市葵生涯学習センター 静岡市女性会館)
静岡市葵区東草深町3ー18 ℡054-246-6191
・交通 バス JR静岡駅北口10番乗り場 県立病院高松線「アイセル21」下車
JR静岡駅北口徒歩30分 静鉄新静岡駅徒歩20分 静鉄日吉町駅徒歩15

☆作家ファン必見! 高橋源一郎さん講演会
1981年「さようなら、ギャングたち」で群像新人長編小説優秀賞を受賞。
1988年「優雅で感傷的な日本野球」で三島賞を受賞。
主な作品 「虹の彼方に」、「ジョンレノン対火星人」、「文学がこんなにわかっていいかしら」、「あ・だ・る・と」、「日本文学盛衰史」など。
・日時 2017年2月26日(日)
・時間 14:30~16:00 会員、学生無料(申込み不要) 一般500円
・場所 もくせい会館1階富士ホール
静岡市葵区鷹匠3ー6ー1 ℡054-245-1595
・交通 しずてつジャストライン JR静岡駅北口5、6番乗り場から乗車「水落町もくせい会館入口常葉大学水落校舎前」下車5分 静鉄新静岡駅3、4番乗り場から乗車「水落もくせい会館入口常葉大学水落校舎前」下車5分
静岡鉄道日吉町下車 北へ徒歩で5分
・主催 お問い合わせ 静岡図書館友の会 080-6910-9434
226なので覚えやすい日曜と思います。
作家講演会は、当日「静岡図書館友の会」に入会すれば無料のようです。
学生は無料です。50代でも学ラン、セーラー服を着ていればもしかすると無料になるかもしれません。
なに? なるわけないだろ?
やっぱそうですね。 すいません。
有名作家の高橋さんが500円です。この機会、よろしかったら聞きに行くのがいいでしょう。
わいわい祭りは子供店長の10円商店街など面白そうですね。
ぼく的にメインは無料の静大吹奏楽です。ただし整理券が必要です。
各店にとりに行くことになりますので注意してください。
会場がお互い近いので、わいわい祭りへ午前に行き、静大吹奏楽を楽しむのはどうでしょうか。
まずは整理券入手ですね。
では次回に…
昨日はキモいのを見せて気分を害した方もいるでしょう。というか、もうお前なんか読まない、と怒っているのではないでしょうか。
なに? 治る経過を参考に出来る?
そうならいいのですけど。
とにかくお口直しに同じ日に3点のイベントを紹介しますからご勘弁してください。なんと226事件の日です。

☆静岡大学吹奏楽団 創立50周年記念演奏会
指揮 三田村健先生(常任指揮者)
・日時 2017年2月26日(日)
・会場 静岡市民文化会館大ホール
静岡市葵区駿府町2ー90
・時間 13:00開場 13:30~開演 無料(要整理券)
・整理券配布場所
●音楽舎 054-265-2930(静岡)
●すみやグッディ本店 054-253-6222(静岡)
●すみやSBS通り店 054-282-3911(静岡)
●兵藤楽器掛川店 0537-23-0245(掛川)
●ヤマハミュージック浜松店 053-456-9216(浜松)
●丹沢楽器沼津店 055-962-1111(沼津)
●やまがた楽器店 055-975-0207(三島)
・問い合わせ 静大吹奏楽 ℡090-1038-7030(倉嶋)
メール ob.suwo.brass@gmail.com

☆アイセル21 第9回わいわい祭り
日頃アイセル21で活動している団体の発表会。
歌、ダンス、作品展示、体験会などを披露。
子供10円商店街、スタンプラリーで商品ゲットなど。
・日時 2017年2月26日(日)
・時間 10時~15時 無料
・場所 アイセル21(静岡市葵生涯学習センター 静岡市女性会館)
静岡市葵区東草深町3ー18 ℡054-246-6191
・交通 バス JR静岡駅北口10番乗り場 県立病院高松線「アイセル21」下車
JR静岡駅北口徒歩30分 静鉄新静岡駅徒歩20分 静鉄日吉町駅徒歩15

☆作家ファン必見! 高橋源一郎さん講演会
1981年「さようなら、ギャングたち」で群像新人長編小説優秀賞を受賞。
1988年「優雅で感傷的な日本野球」で三島賞を受賞。
主な作品 「虹の彼方に」、「ジョンレノン対火星人」、「文学がこんなにわかっていいかしら」、「あ・だ・る・と」、「日本文学盛衰史」など。
・日時 2017年2月26日(日)
・時間 14:30~16:00 会員、学生無料(申込み不要) 一般500円
・場所 もくせい会館1階富士ホール
静岡市葵区鷹匠3ー6ー1 ℡054-245-1595
・交通 しずてつジャストライン JR静岡駅北口5、6番乗り場から乗車「水落町もくせい会館入口常葉大学水落校舎前」下車5分 静鉄新静岡駅3、4番乗り場から乗車「水落もくせい会館入口常葉大学水落校舎前」下車5分
静岡鉄道日吉町下車 北へ徒歩で5分
・主催 お問い合わせ 静岡図書館友の会 080-6910-9434
226なので覚えやすい日曜と思います。
作家講演会は、当日「静岡図書館友の会」に入会すれば無料のようです。
学生は無料です。50代でも学ラン、セーラー服を着ていればもしかすると無料になるかもしれません。
なに? なるわけないだろ?
やっぱそうですね。 すいません。
有名作家の高橋さんが500円です。この機会、よろしかったら聞きに行くのがいいでしょう。
わいわい祭りは子供店長の10円商店街など面白そうですね。
ぼく的にメインは無料の静大吹奏楽です。ただし整理券が必要です。
各店にとりに行くことになりますので注意してください。
会場がお互い近いので、わいわい祭りへ午前に行き、静大吹奏楽を楽しむのはどうでしょうか。
まずは整理券入手ですね。
では次回に…
スポンサードリンク
コメント